マルノート

相撲中心のブログ桟敷

モンゴル人力士の「仕返し」文化

モンゴル人力士には「仕返し」の文化があるのではないか?と思ったという話を書きます。
予め断りますが、私が「あるのではないか?」と思った、という話です。モンゴル人やモンゴル人力士というカテゴリに対して非難する意図はありません。

 

照ノ富士

2023/08/08 の翔猿の救急車搬送。

www.sponichi.co.jp

 

奥州巡業にて、翔猿が照ノ富士とのぶつかり後、脱水症状によって救急車で運ばれたようです。単に、体育館が暑かったか翔猿の体調不良があったのかと考えることもできますが、邪推すると本場所の仕返しかもしれません。

2023年の名古屋場所で、照ノ富士は3日目に翔猿に敗けた後、途中休場しています。

照ノ富士 春雄 - 力士プロフィール - 日本相撲協会公式サイト

 

また、この取り組みでは翔猿が足を飛ばしており、(その前に横綱も足を飛ばしているし、そもそも真剣勝負なので土俵上のことで怨恨が残るということはないのが常とは思いますが)格上の人間に対してちょっと失礼な印象。

www3.nhk.or.jp

 

ルール上はもちろんこういった取り組みをしても問題ありませんが、膝を痛めている横綱に対して足を飛ばすのは、周囲は肝を冷やしたでしょう。

 

この場所の直後の巡業で照ノ富士-翔猿のぶつかりで翔猿が救急車で搬送となると、仕返しの意味合いが多少あったのではないかと勘ぐってしまうのは私だけではないはずです。

 

 

白鵬

上記の話題はXでも取り沙汰されており、こんなツイートが見られました。

 

これについては、多少の脚色があるかとは思います。
成績を見ると金星を挙げた後もしばらく関取として活躍していますし、膝は2003年に前十字靭帯を故障しているようです。

翔天狼大士 - Wikipedia

 

ただしこういった口コミが出るほどには仕返しの気があったのではないかとは推察できます。

 

日馬富士(&白鵬)

貴ノ岩との例の件。
貴ノ岩を呼び出してああいうことになったのは、白鵬からの電話を無視したことが発端、とのこと。週刊誌が言うには。

www.dailyshincho.jp

 

念のため断っておきますが、報道の一つにはこういった話があります、という程度で、実際のところ発端はこれのみではないと思います。貴ノ岩が白鵬から金星を獲ったことも無関係ではないでしょうし、貴乃花との確執もあるかもしれませんし、事実関係が明確にされている話はありません。

 

朝青龍

11月場所前の出稽古で、朝青龍から2勝したものの、その報復ともとれる極めて危険なバックドロップのような吊り落としを受け、右差しを得意とする相撲の生命線ともいえる右肩を亜脱臼。医者から「もう治らない。ずっと痛みと付き合っていくしかない」と診断されるほどの重傷を負い、以後低迷[注釈 5]。この影響は大きく、その後も衰えない人気とは裏腹に幕内中位が定位置となってしまい、三役に返り咲くことは二度となかった[2]。

高見盛精彦 - Wikipedia

 

www.youtube.com

 

朝青龍は高見盛に対して報復のバックドロップをしたそうです。
出稽古のことで映像もないですし詳細はわかりません。

 

 

まとめ

私の大相撲の鑑賞スタイルとして、大男と大男がぶつかって勝った敗けた以上に、力士個人や部屋の歴史の発露としてのニュースに面白さを見出すところがありますので、偏った見方であることは改めて表明しておきます。

照ノ富士-翔猿の一件から、朝青龍-高見盛まで掘り返してああだこうだと考えるのが好きな、変な人が変なこと言うてるわ、ということで。

 

歪な公傷制度

令和五年三月場所が終わり、春巡業が始まろうとしています。
横綱大関が不在となり、巷では公傷制度の復活についての話題が聞かれるようになりました。

 

ただ、その公傷制度には過去に問題があって廃止になった経緯があり〜みたいな話はWikipediaに任せるとして、巡業の公傷について思うところがあり書きます。

 

ja.wikipedia.org

 

気になったキッカケはこちらのニュース。

www.nikkansports.com

 

春巡業は8名の関取がケガ等で不参加となるようです。
三月場所で幕内優勝した霧馬山もその一人。

 

霧馬山の不参加理由は、広報部長によれば

「できものができたと聞いたが、詳しくは分からない。途中から出場するかもしれない」

とのこと。

かなり不思議な理由説明ですね。できもの(?)といえば、令和四年十一月場所で鼻を真っ赤にしながらトナカイの如き出足で8番勝った大波さんとこの末弟が記憶に新しいところですが、霧馬山はできものに屈して巡業不参加のようです。

 

体が何よりの資本ですから、ケガや不調で巡業の不参加は力士の判断に任せればよいと考えています。ただ、広報部長のこの発信はいただけない。

広報部長であるならば、相撲人気がこれ以上下がらないように気をつけて発信をしていただきたいところです。力士ができもので休場しないでしょう。もっと大きな怪我をおして出場している力士はごまんといます。

となれば、常識的に考えてできもので不参加は嘘でしょう。
「本場所で怪我をしたようだが詳しくはわからない」で良いでしょう。ファンの不安を煽るのはどちらにしても同じでしょうし。

スイーツばっかり作ってないでガチンコ広報部長としての活躍を期待しております。スイーツ親方のエプロン持ってます。

 

 

大鵬コネクティングドッツ

昭和の大横綱大鵬について。
もちろん私は現役時代を知らず、また生前の姿も映像以外でみたことはありません。
王鵬の祖父・貴闘力の義父として認知しているぐらいなのですが、最近立て続けに2件大鵬について得た情報をメモしておきます。

 

秋田の旅館の娘に惚れた

大鵬の奥様・芳子さんとの出会いは、巡業で訪れた秋田の旅館榮太楼だったそうです。

その旅館で見惚れた芳子さんに大鵬はあの手この手でアプローチをしかけます。
"あの手この手"の詳細は、大鵬の伝記『知られざる大鵬』に記載がありますのでご興味あれば。

https://www.amazon.co.jp/dp/4834251934

 

その"あの手この手"の一つとして、サイン色紙を贈ったようです。
そのサイン色紙がなんとメルカリに出品されておりました。

https://jp.mercari.com/item/m26027600692

 

大鵬ファン垂涎の一品がなんと26万円弱とお求めやすい価格になっております。

メルカリで相撲グッズを漁っているときに発見し、コネクティングドットを感じました。

 

小笠原丸に乗船

大鵬が日本に来たのは(正確には樺太は日本の領土であったわけですから国内の移動は)小笠原丸に乗ってだそうです。
これについては、Wikipediaにも記載があります。

 

太平洋戦争末期、日本への米軍による原爆投下後、ソ連軍が南樺太へ侵攻してきたのに伴い、母親と共に最後の引き揚げ船だった小笠原丸で北海道へ引き揚げることとなった。最初は小樽に向かう予定だったが、母親が船酔いと疲労による体調不良によって稚内で途中下船した[注 2]。小笠原丸はその後、留萌沖でソ連潜水艦L-12の魚雷攻撃を受けて沈没したが、大鵬親子はその前に下船していたため辛くも難を逃れた(三船殉難事件)。

大鵬幸喜 - Wikipedia

 

大鵬の母が体調を崩し途中下船したことで、九死に一生を得たというエピソードです。
余談ですが樺太出身で九死に一生を得る系の相撲取りといえば、長谷川勝敏が記憶に新しいところです。(笑)

長谷川勝敏 - Wikipedia

 

さておき、この大鵬のエピソードについて、全く同じ経験をされた方をTwitterで発見しました。

 

こちらの方がお客さんのお宅で聞いた話では、その方は樺太から小笠原丸に乗って移動していたが、友達と母親に唆されて途中下船したところ、九死に一生を得たとのこと。

 

大鵬と全く同じ船で同じように予定外の出来事でたまたま下船する運びになったようです。
こういった話を見ると、もともと「大鵬はたまたま下船したことで命拾いしたことがある」というエピソードが、なにか超常的な力によって助けられたのではないかと思えてきます。

 

最近仕入れた大鵬情報は以上です。

がんばれ王鵬、そして貴闘力部屋。

花相撲をはじめて観ました。

2023年1月28日に行われた白鵬引退・宮城野襲名披露大相撲を観戦(観劇?)しました。私にとってはこれが初めての引退関連イベントへの参加です。

 

引退大相撲のコンテンツは、部屋の取的によるトーナメント、関取衆の取組、断髪式が主です。また土俵の外(?)の催しとして、ガチャポンや当日限定グッズの物販、白鵬の思い出の品の展示など、大横綱の式だけあって周到なコンテンツが企画されていました。

続きを読む